2人の太郎とダラオカン。

2人の息子の育児日記。第3子妊娠中!!

次男の1歳半健診の再健診!~スローペースで成長中~①

 

こんにちは、メイです!

 

子育てしてると、節目節目に健診がありますよね。

先日2歳になった次男は、半年ほど前に1歳半健診を受けました。

そこで要観察となりまして、2歳になったので再健診を受けてきました(^^)/

 

1歳半健診の前から少し心配していたのは、長男の1歳半の時と比べて、幼さが目立つな〜ということ。

成長はその子それぞれなのですが、年子の兄というあまりに身近に比較対象がいたため、私も

「上の子と比べるとなぁ〜」

と事あるごとに思っていました(´・ω・`)

 

そんな次男の成長過程です。

 

 

出生~5か月ごろ

産まれた時は、2500gの小さめ赤ちゃんでした。退院時には生理的体重減少のため、ギリ2400gほどでしたが、私の母乳の出がよかったので「これから増えるでしょ~」と気楽に考えていました。

思っていた通り、次男はすくすく成長しまして、1カ月健診時には5000g、生まれの2倍近くまで大きくなりました(;´∀`) 

その後も体重の増えは衰えることなく(笑)4ヶ月健診では8000gを超え、立派なデブベビーになりました( ゚Д゚)健診では、首すわりがやや不安定なものの、もうすぐ座るでしょうということで、順調と言われ一安心。顔に肉がついて重いからかなぁ、と(;゚Д゚)笑

これくらいまでは、デブでも成長スピードはやや遅めの普通で、5カ月で寝がえりに成功(*‘∀‘)

実は、長男も似たような成長具合のデブベビーだったのですが、寝返り、掴まり立ち、歩くのもとにかく早めでした。

なので「デブでも赤ちゃんって動けるんだな~」と、次男に対しても心配はしていませんでした('ω')

 

半年~11カ月ごろ

生後半年も経ったころでしょうか。このころから、次男の成長のスローさが気になり始めます。

まず、5か月でできた寝返りですがあまりせず、寝返り返りができるようになったのが8カ月ごろ(;´・ω・)

次に、1人座りできるようになったのが9カ月。それでもフラフラで後ろに倒れることもしばしば(;゚Д゚)そして、ハイハイが10カ月過ぎから

そう、11カ月ごろまで、ただ上を向いてゴロゴロしているだけの赤ちゃんだったのですΣ(゚Д゚)!!!!!

 ちなみに、こういう時に「刺激がないから」なんて言ったりしますが、生まれてから1歳5カ月になるまで毎日1歳上の長男と片時も離れず育ち、刺激という面では長男が0歳児の時よりも刺激満載のなかで育っていたと思うのですが(;´∀`)

 

10カ月健診

そんな状態で受けた10カ月健診。

私、次男があまりにも動かないので気づいてなかったのですが…10カ月って掴まり立ちするんですね( ゚Д゚)!!!二児の母とは思えぬ鈍感さ( ;∀;)

他の10カ月の子を見てビックリしましたよ…だってね、ハイハイしたのが最近ですよって話で。

案の定、10カ月健診では持ち上げても脚を付けようとする仕草は見られず、先生も苦笑いで経過観察に(;´∀`)このとき、シャフリングベビーの可能性について話されましたが、その傾向は見られず…先生からは

「1歳半までに歩けばいいかな~くらいに思っておいて。もしかしたら、それより遅いかも…」

とのこと( ;∀;)掴まり立ちさせようとしても座り込んで足の裏すらつけません…

10カ月健診ではもう10㎏あったので、遅いのはデブだからかと思っていたんですが、足を付けようとするっていう生理的行動??をしないのは、それだけではないということかと不安に(ノД`)・゜・。

そして健診後から先生に教えてもらった、掴まり立ちしたくなるように、机の上に興味のあるものを置いてみる、などの練習をするようになったのですが、机の上に置いたとたんに興味がなくなる、上のものに興味を示さないという致命的なこともあり、練習も思う様には進まず、私も「まぁ、そのうちやるだろ~」とあまりなにもせずに1歳の誕生日を迎えるのでした。。。

 

 

その後もゆっくりペース成長していく次男。

1歳以降の成長は次回またアップします(^^)/

 

外食費を節約~外食しない工夫~

 

こんにちは、メイです!

 

 

前回、外食費の節約の記事を書きました↓↓

daraokan.hatenablog.com

 

外食費節約というケチ生活してるメイ家ですが、休日の過ごし方はだいたい決まています(*´ω`*)

公園や動物園など、子供が楽しめるところへ行くのが定番です。さすがに真夏は無理ですが、お出かけしやすい季節なので、今しかできないことをたくさんしたいって思います(o^^o)

子供がいないときによく行ったショッピングモールやアウトレットは、本当に欲しいものとか目的があるときにしか行かなくなりましたね…

 

この週は、土曜日は動物園、日曜日はママ友と公園ピクニックでした!

私がこういう時に持っていくレジャー弁当は大体、中が決まってますε-(´∀`; )笑

 

 

 我が家のお決まりお出かけ弁当

土曜日、家族で出かけた動物園の時のお弁当は!

f:id:daraokan:20181113132427j:image

地味Σ(゚Д゚)!!!!笑

こちらが我が家のほぼ定番、レジャー弁当です^ ^

 

* 焼きそば or おにぎり

* 卵焼き (この日は残り物のひじき煮入り)

* 揚げ物 or チキチキボーン or チキンナゲット など

ミニトマト or かぼちゃ煮 など野菜(この日は焼き芋の残り)

 

まだ子供も小さいのでこれくらいで足ります(*^ω^*)

焼きそばは安上がりだし、この日は冷凍庫に残っていた揚げ物を片っ端から揚げましたが、チキチキボーンなどをチンして入れるだけの日もあります!

おにぎりは最近よく見るようなお洒落おにぎりではなくwww梅干し or おかか醤油の三角のおにぎりに海苔をまくだけです。

 

私の中でのポイントは、ズバリ!

 

張り切らない!!!!笑

 

お出かけ弁当作るときは

「外食分が浮けばいっか〜」

くらいの考えなので、家族だけしか見ませんし、普通に盛り付けて。

隙間出来ちゃったらソーセージとか竹輪とか切って入れるだけだったり( *´艸`)前日の残り物も入れます。

とにかく、ピクニックだから!動物園だから!と気張らずに、普段の1食がお弁当になった、くらいの気持ちで作るのが私のポイントです(´∀`*)

外遊びの時は、目的地に11時には着くように家を出て、12時前には食べ始めます!!

 

写真はないですが、日曜日は子供と私だけで公園だったので

* おにぎり

ミニトマト

* 卵焼き

だけの弁当でしたwww

お友達もいるときは、お菓子もあるのでこれくらいですσ(^_^;)

 

遊び疲れた日の夜ご飯

ここが重要ですよね…疲れてるとやる気が( ゚д゚)

でも、いい季節になりました♡鍋でいいですよね、もう。笑

ってことで、土曜日動物園後の夜ご飯は〜

f:id:daraokan:20181113134219j:image

しゃぶしゃぶでしたー!!!!豚肉オンリー!!!笑

子供は野菜も肉も食べれるし、うどん茹でたらOKなので楽なのに罪悪感ゼロ^ ^

しゃぶしゃぶ用のお肉を買っておいて、炊飯器の用意もしていけば「家で食べよう…」と自分を追い込めますwww

暑い時期はよくカレーやってました。あとは、焼きそばやそうめんとか、一品で済ませられる物を考えておいてよく出かけてました(*´-`)

あと、全ての食材を切っておいて帰ってきて焼くだけの状態にしていったり。

夜ご飯を家で済ませられるのは、時間もお金も節約になるって思ってるので、こうやって簡単でも済ませられるとかなり嬉しいです(*≧∀≦*)

 

もし、ショッピングモールとか行くときは…

そんなとき、メイ家は11:30ごろに家で昼ご飯を食べてから行きますヽ(´▽`)/笑

フードコートやレストラン街はめちゃくちゃ混むし、席を取るだけでも大変…フードコートだと私か夫が買いに行ったりとバタバタするので、だったら食べてから行けばいいじゃんってことで、早めの昼ご飯を食べて出かけます!!

待ち時間などで、子供がグズる時間のロスも無くていいです(*^_^*)

 

 

こんな感じで、休日なるべく外食しないようにしています。

もうちょっとゆっくり食べれるようになったらもうちょっとしたいなーとは思いますが(^◇^;)

今はこれでいいです。

 

あ〜次の休みはどこへ行こうかな〜!!

里帰り出産でストレスMAX話~3人目は里帰りしません~

 

こんにちは、メイです!

 

3人目の出産まで残り100日程となりました(;´∀`)

はっやー!!!!

妊婦の実感もないまま、こんな時期になってしまった…

あ、唯一妊婦っぽいのは体重がどんどんどんどん増えていくことですね('ω')ヤバ

 

3人目ともなれば、里帰り出産しないって方も多いと思いますが、私も今回は里帰りしません。

実家と自宅との距離についてはこちら<(_ _)>↓↓

daraokan.hatenablog.com

 

長男、次男の出産のときは里帰りしました。今回は長男が幼稚園に通っていることもありますが、なにより…あのストレスフルな実家での毎日はもうゴメンだ!!!!という気持ちで( ゚Д゚)笑

 

 

実母はフルタイム正社員で働いているため

「長期で産後の手伝いには行けないので、こっちに帰ってきて産んでほしい。」

と言っています。

 

が!!!!!!!!過去2回の里帰り出産での反省を踏まえると、この実母の言葉が全てを物語る!!!!!産後の実家生活ストレス!!!!!

 

「実母が忙しく、こっちに来れないから里帰り」

 

これが一番危険な里帰り理由だと思います。

私の周りでも、ストレスで里帰りを予定よりも早く切り上げてきた、もう里帰りはしたくない、という友人と話していた時、里帰り出産した理由にこれが挙がりました。

 

 

 里帰りしたら、まずは手伝い

里帰り出産は、転院先の病院に「何週までに転院」と指定がある場合、産前からの里帰りになることが多いと思います。

ただでさえ忙しい母親のいる実家に帰るのですから、産前は家事要因になることが多いです( ;∀;)それは覚悟の上でしたが…

友人にも、洗濯物や食器洗いなど、お世話になっているし自分の分が増えたんだから、と産前は家事を進んで手伝ったという話は聞きます。私もしてました。

さらに、うちは母の帰宅が19時過ぎることも多かった為、夜ご飯も家族全員分作っていました。

2人目の里帰り出産のときには、長男が早く寝てしまうこともあり、夕飯からお風呂も全て自分1人で。さらに、昼ご飯や食材の買い出しなども行ってましたが、実家には私が運転できる車がなく、実家にいても預けられる人がいないので、臨月ごろに動き回る長男連れてどこへでも徒歩(;´∀`)

遠出はさすがにしませんでしたが、37週入る前はこの機会にと友人とランチへ行ったりしてましたが

「出産で帰ってきてるのに毎日遊びまわるなんて、何のための里帰りか分からないね。」

と母に言われこともありました…自宅にいても、常に私一人なんですがね(;´Д`)笑

散歩に付き合ってくれる友人もいたので、1人で家にいるよりも心強かったりもしたのですが、母には遊びまわってるだけと思われることも多かったです。

 

里帰り中に寝起きする場所は重要

実家で暮らしていたときの私の部屋は、結婚後母親の部屋となっていたため、里帰り中は、リビング続きで、光も音もバンバン通す障子で仕切られただけの6畳の和室が私と子供の寝起きする場所でした。

これがもう、ストレスでしかないのです(◎_◎;)笑

両親が仕事後帰宅して食事やらなんやらするのは、20時ごろ…

長男は20時ごろには寝るのですが、生活音が丸聞こえ、リビングダイニングの光が入ってくるので、起きることも度々。

さらに大変だったのは、産後。退院直後から新生児はもちろん長男もつられて大泣き。夜中に何度も夜泣きすることが多く、私もゆっくり寝られない毎日( ;∀;)

が、父は出勤のため6時には起きて(年を取り、どんどん早起きに…)リビングのカーテン全開にし、コーヒーを沸かし…と、障子一枚向こうのすぐそこに産後間もない娘がいてもお構いなしの毎日を送るのです(;´∀`)

「やっと寝れる…」と思ったころに、起きてくる父。寝れません。笑

初産の時は日中新生児と2人だけなのでまだ寝れましたが、2人目の時は長男がいたので昼寝もしていられず、里帰り出産しているのに寝不足と疲れから片頭痛がひどくなり、何度か嘔吐までしました(;゚Д゚)

 

両親にもストレス…口喧嘩が始まる

そんな感じで、孫ができて最初は喜んで手伝ってくれていた母にも、ストレスは溜まっていきます。

退院後は2週間もしないうちに、ことあるごとに母と口喧嘩が始まります(´・ω・`)

まず怒りの矛先は、こんなときにもこれまで通りの生活を貫きとおし、母のサポートもしない父へです。数十年夫婦をしている2人の本気の口喧嘩ですから、結構すごいです。こう言うとき、うちは父からドン引きするような発言も飛び出すので、更に母の怒りを増幅させます。

そして、母のストレスの矛先は私へ…寝不足で寝ていたい私と、早く朝ごはんを片付けたい母。「いつまでも寝てないで、さっさと朝のことはしなさいよ。」と父のせいですでに目覚めてはいるのですが、ゴロゴロすらさせてもらえなくなり…

さらに母乳のことや、私を不安にさせるような発言の数々。口うるさく、思ったことをすぐに口にする母ですが、いつもにも増して気になって仕方がない。反論すると喧嘩になる毎日*1

仕事後帰宅しても、晩ごはんもできていない、部屋は片付いていない、そんな中ダラダラ過ごす私。初産のときは、なんにでも不安になってネット検索していて、母からは「何もしないでスマホばっか触ってる」に見えていたので、これも喧嘩の原因になりました(;´・ω・)

「お世話になっている」という気持ちと「産後なんだから、こっちの気持ちもわかってよ」という気持ちで、口喧嘩になる度に毎回泣いていました。

 

自宅に帰りたい

次第に自宅に帰りたくなる私。

しかし、出産した病院で新生児と自分の1カ月健診を受けることと、生まれて間もない赤ちゃんを何時間も車移動に付き合わせるのは心苦しい。そんな理由から、とりあえず1か月健診が終わるまでは実家でお世話にならざるを得ない状況。

それが、長距離里帰りの辛いところです( ;∀;)

もし自宅だったら…めちゃくちゃ大変なことは承知ですが、食事はデリバリーや買ったものに頼る、掃除はしなくてもやり過ごせる、洗濯も子供のだけして大人のは週末や夫に頼んでおくこともできたと思います。

実家だと、長男に適当なもので食事させようとすると「そんなもので終わらせるの?」と言われたり、洗濯も畳んでいないと大きなため息をつかれるなど…

「自宅ならこんな思いしなくて済んだのに~」ってことたくさんありました(ノД`)・゜・。

産後の不安定なときなので、些細なことも気になったりストレスになったりしますからね…

 

感謝していること

と、ここまでは里帰り出産の愚痴のようなものばかりですが(笑)

実家へ里帰りして助かったこともたくさんあります。

沐浴も手伝ってもらえたり、休みの日には長男連れて出かけてくれたり(^^)/

母が有休を取って手伝いしてくれたこともあったので、そんな日は「あ~今日はゆっくり休める」と気が楽になる日も(*´ω`*)

あとは、必要なものがあったとき、子育て経験のある母なら迷わずにすんなり買ってきてくれたり。

感謝していることもたくさんあります!!里帰りするか迷っている友人にも、里帰りしてもいいんじゃない?っていうときもあります(*^^)v

 

2回の里帰り出産をして思ったこと

両親の生活状況や性格によるところも大きいですが、うちみたいに

 

実母が口うるさい・実母が現役で忙しい・実父が非協力的

生活音が極力届かない独立した部屋を用意してもらえない

 

だと、ストレスになることが大きいと私は2回の里帰り出産で思いました。

先ほども書いたのですが、県外などの長距離の里帰りの場合は、どんなに辛くなっても自宅へ帰るという選択肢がほぼなくなってしまいます。

産後は気軽に外出もできないので、逃げ場がありません( ;∀;)

里帰りする選択をしたら、ストレスがたまったとき夫にしてほしいことを、夫自身に伝えておくのがいいかな、と思います。夫は実家なら産後も気楽だろうと考えがちです…(笑)

(なるべく早めに会いに来て欲しい、どこかへ気晴らしに連れ出して欲しい、仕事で疲れていても長電話に付き合って欲しい、など。)

 

里帰り出産は悪い事ではないです。何事もなく「自宅へ帰りたくない!!」ってなる方もいますから(*'ω'*)

でも、私の場合はこんなだったよ、という私の体験談でした。

*1:+_+

外食費を節約~1年分の外食費計算~

 

こんにちは、メイです!!

 

家計簿すらなかなか続かないダラオカンですが、節約のためにしているのは…

 

外食費の節約です(◎_◎;)

 

節約のためが第一ですが、夫と私+3歳2歳の息子連れてじゃ、外食も全然楽しめないってのもあります(ノД`)・゜・。

毎回、卓の上はグチャグチャ、下にもこぼすし、食べると言ったものを頼んでも結局食べきれない…そんなこんなしてると、無駄な注文が増えてお会計もびっくりな金額に( ゚Д゚)

がメイ家の外食パターン。3歳の長男の方はまだいいんですが…2歳になりたての次男の方がすごいですΣ(゚Д゚)

 

1年間の外食費を計算してみた

以前、外食を週1回した場合の1年間の外食費を計算したことがあるんです。

外食って、ここぞって時にする記念の外食もあれば、出先のフードコートなどですませてしまう昼食、遊び疲れてなんとなくで行く夕食。色々ありますよね(´・ω・`)

普段からそんなにいいもの食べにいったりしないのですが、1回の外食費を3,000円で計算してみました。

そして、外食は週末に行くことが多いのですが、2018年の土日は104日あるそうです。

流石にその全てで外食をするわけではないので、半分の52回で計算。

さらに、そこにGWや夏休みなどあるので、+5回で57回で計算してみました('ω')

 

週1回と連休中数回外食→ 3,000円 × 57回 = 171,000円

 

なんと!!!年間で約17万円(◎_◎;)

外食費だけでですよ(◎_◎;)

しかも、この計算するとき、外食1回/3,000円って安い方かなと思って設定したんです。

家族4人、1人1,000円かかってないですから…うちでは家族で回転ずし行くとこれくらいです(´・ω・`)

子供小さいからこの金額で済んでいますが、これからもっと増えていくのかなぁ…

 

でも毎回楽しめる外食なら、17万だろうがいいんです。

家族の楽しい思い出作り込みだと思えば。

今の我が家はそんな考えには…(ノД`)・゜・。けっこう大変で、途中イライラしてしまうことも。

調理と片付けの手間がないから、食べにいけばイライラしながらも「楽だな~」って思うんですけど、なんせ楽しめない(;´∀`)

 

 

そしてお会計の時に「あぁ、こんなにかかってしまった…」と思っちゃう貧乏性な私!!!!!笑

これが外食楽しめない一番の原因なんでしょうね。笑

 

だったら、外食は本当にたまににして、家で済ませようっていうのがメイ家の考え方です。

でも、手は込んでません( ゚Д゚)基本ダラなので…

 

そんな休日の外食費節約、次回またアップします('ω')

育児に切羽詰まってた時、友人に言われてモヤっとしたこと

 

こんにちは、メイです!

 

子育てで切羽詰まる時期ってありますよね( ;∀;)

 

私は次男出産して数カ月のころ「産後はゆっくりしてなね!」とかって言われなくなりつつある、普通の生活をしようとし出したときが一番でした( ゚Д゚)

長男の赤ちゃん返りと魔の2歳児真っ盛り、次男もねんねしてるばかりじゃなくなった頃です。

 

普段私は実家から離れて暮らしており、実家、義実家共に車で3時間〜4時間弱ほどかかります。

もっと実家が遠い方もたくさんいる中、その気になれば日帰りも可能な距離。そこまで不便さは感じていません。

だからと言って、急に子守りをお願いする事はできないし、少しくらいの用事で気軽に行き来できる距離ではないので、基本は両実家を一切頼らずに生活しています(;´∀`)

 

次男を出産後の切羽詰まっていたころ、ちょうど長期連休があったので、帰省して仲良しグループの友人達と久々に会いました。

普段は友人すらいない場所で子育てしているので、久しぶりの友人とのお出かけに気分はルンルン( *´艸`)

その時集まった友人全員が結婚出産していて、みんな地元に住んでいました。

学生時代の友人がママ友となり、一番気兼ねないグループ。

 

 

集まればもちろん育児の話です。みんなそれぞれ悩みとか愚痴とか(笑)言い合ってました(^^♪

 

子供や自分が体調を崩したときどうするかという話題の時でした。

「子供だけ親に預けて寝てた」

「母親に買い物頼んで~」

「上の子は実家に預けて下だけ急いで病院連れてったよ」

とか、頼れる人が近くにいるアルアルがたくさん出てました(;´∀`)

 

こういう話題のとき、私は基本「そうなんだぁ」くらいでノーコメント。

実家の近くでの結婚選ばなかったのは自分だし、体調だって常に崩してるわけじゃないし、仕方ないと思っているからです。育児の仕方は家庭それぞれですし(*'ω'*)

 

すると、1人の友人に

「メイは実家も遠いし、旦那も忙しくてワンオペだからこういうとき大変だよね。」

と言われました。

まぁ、まさしくその通りなので、少し前に乳腺炎になり高熱でガタガタ震えて、寝込みたかったけど寝てもいられなかった、という話をしたんです(´・ω・`)

 

そしたら…別の友人に

 

「やたらワンオペワンオペ最近は言うけどさ、ほとんど母親が一人で子供見てるんだから、実家の距離とか関係なくみんなワンオペじゃん。」

 

と言われました(;´∀`)

 

私、その時はさすがに唖然としてしまいました(◎_◎;)笑

 

自分が体調崩しても1人で気軽に病院へは行けないし、買い物だって誰かに頼んだりできません。いつも子供を連れて行きます。病院なのに子連れなんて迷惑だといわれても、そうするしかないのです。受付の方や看護師さんに子供を見ていてもらって受診することもあります。

兄弟1人が体調崩しても、元気な子も連れて病院へ行くのはもはや当たり前です( ;∀;)一見元気な兄弟も、感染しているおそれがあるので家族以外に預けるわけにもいきません。

夫が体調崩していなくてすぐに駆け付けられるところにいればまだ救いはありますが、出張中や夫まで感染しているともうこれは厄介。

 

乳腺炎になったときはちょうど夫が出張中の夜で、あまりの痛さに1人で泣きながらネットで色々調べました。実母に連絡しましたが、現役フルタイム正社員。

さすがに急に明日1日休むのは…数時間の中抜けならなんとかできるけど…と言われ、次の日の朝40度の熱でフラフラしながらも、カチコチのおっぱいに次男を抱き、イヤイヤで愚図る長男を引きずるように、3人で母乳外来へいきました。

 

夫が飲み会だから、最近子供の夜泣きがひどくて寝不足だからと気軽に実家に泊まったり、体調崩したからと心配してすぐにきてもらえる、子供を夜ご飯やお風呂まで済ませてから連れてきてもらえるような人たちと一緒にされるのは、さすがにショックというか「いや、全然違うわ!!!」って思っちゃいました(;゚Д゚)

 

そして、切羽詰まっていたころだったので、夜子供を寝かしつけながら

「こんな思いしてるのは自分だけで、誰にも分かってもらえないのか…」

と涙が止まらなくまりました。

 

育児が辛くて泣いたというのは、この時だけです。

 

自分とは違う立場のひとの気持ちを理解して言葉にするのは難しいです。

実家が近くても一切頼れないという方だってたくさんいますよね。両親がいないというママ友もいます。

私自身も、私の何気ない一言で誰かをひっそりと泣かせてしまっているかもしれません。

小さい子供の育児中は特に、みんながそれぞれ大変だってことは理解しています。

それでも、私はその時は友人のこの一言を聞き流すことができませんでした(´・ω・`)

今言われたら、違う捉え方で、聞き流すこともできたかもしれないですが。

 

それから1年以上たった今でも、この言葉は引っかかっています。

なので、私は人に育児が大変とか、こういうことが辛いとか言えなくなりました。

「メイだけじゃないからね」

と思われているんだろうな、思うからです。

夫には話したりしますけどね('ω')

 

育児中っていろんな人にいろんな言葉をかけられますが、すべてを聞き流せるくらい心に余裕が欲しいものです。。。

 

以上、育児中モヤっとでした。

すみません、暗い内容で(◎_◎;)

3歳2歳子育て専業主婦の1日

 

こんにちは、メイです!

 

私は今現在専業主婦歴5年目。夫との結婚で地元を離れたため、退職。

夫以外に知っている人が一人もいないという場所で生活を始め、妊娠希望だったのでそのまま専業主婦を続け、子供を出産して今に至ります(*'ω'*)

 

専業主婦歴5年ですが、主婦レベルは下の下www

というのも、夫が元汚部屋住人、食べ物は食べられればなんでもいい、という性格でして、家事を適当にしようが何をしようが一切口出ししてきません!!

そして、長いものには巻かれろ主義な私、その適当さに完全に甘えているため、主婦レベル向上しません。(人のせいwww)

 

 

 夫からの子育てミッション

そんな夫に、子育てで唯一言われていて、守れないと怒られることがあります。

それは…

 

「子供は早く寝かせろ」

 

です。夫自身、小学校卒業まで19:30が毎日の就寝時間だったそうで、「子供は寝ないと勉強も運動も伸びない」が持論だそうです。(そんなすごい人生歩んでませんけども…笑)

普段から午前様当たり前な残業サラリーマンな夫ですが、休日ともなれば20時過ぎたら「早く寝なさい!!」とキレだします(;'∀')

以前、突然21時頃に帰宅し、子供がまだ起きていた時には「なんでまだ起きてるの?」と部屋に入ってくるなり開口一番言われたのでした…

 

なので、ダラオカンな私も「19:30までに寝かしつけ」だけはしっかり守るべく、1日を過ごしています!!

 

そんなダラオカンの1日

ワーママの皆さんはもちろん、同じ専業主婦の方も引くぐらいダラダラ専業主婦ですが、そんな私と子供の1日です(^^)/

 

6:30 起床(子供に起こされる…)

     朝食作り

7:30 夫 起床 みんなで朝食

8:00 夫 見送り 私と子供身支度 洗濯機回す

8:30 長男 幼稚園送り

8:50 帰宅 キッチン片付け、洗濯物干す、掃除機かける、など家事

9:30 次男と支援センターor買い物or公園など、お出かけ

11:30 帰宅 次男 昼食

12:00 次男 昼寝

12:30 私 昼食 フリータイム!!!

13:30 夕食準備

14:30 長男 お迎え そのまま公園のことが多い。

16:00 帰宅 (公園にお友達いたら17時までいたり…)

     洗濯物取り込み、畳む

17:00 夕食 片付け

18:15 お風呂 上がったら歯磨きして子供自由時間

19:30 おもちゃ片付けて、寝室へ寝かしつけ。

 

 ダラポイント

こうやって書くと、なんだかしっかりした生活しているような??笑

しかし…朝起きてから朝食まで1時間。そんなたいそうな朝食でもないので、準備もさほどかかりません( ゚Д゚)

1分1秒でも惜しいはずの朝、起きてからダラダラ……してます。

この時間に洗濯したり身支度ずればいいものの、ダラダラしてます(◎_◎;)

 

そして…夜は私も子供と一緒に寝落ちします、かなりの高確率で(;´Д`)笑

長男はすぐ寝るのですが、次男はお昼寝していることもあり20時半ごろまで起きてるので、付き合ってると気づけば自分も夢の中…( ˘ω˘)スヤァ

夫が帰宅したのにも気づかず、寝室来たのも気づかず、寝続けます。

たまに起きれたら、23時くらいまでフリータイムですが、特に妊娠してからは起きれない事の方が多いです…

寝落ちした次の日の朝、4時頃起きてゆっくり過ごすこともたまーにありますが、基本は6時過ぎまで…大の大人が10時間睡眠してます( ゚Д゚)

 

夕方の時間

長男が幼稚園から帰宅してからは公園行ったり、家で過ごす日もあります。

しかし、夕食17時からの流れは死守しないと、気づくと長男寝落ちしちゃうんです(´・ω・`)

昼寝なしで遊びまくってるので、眠くなっちゃうんですよね…

なので夕食の準備は昼間になるべく終わらせておきます。

時間ずれると寝落ちして中途半端な時間に起きてそっから全然寝ないので、平日はこのタイムスケジュールを絶対に崩さないようにこっちも必死です(;´∀`)

長男はお風呂あがりに歯磨き終わってからすぐ、19時前後に勝手に寝てしまうこともしばしば(-_-)zzz

 

出産後どうなるか…

さすがに、3人目出産後もこれを続けられるかは自信がない( ;∀;)

夜も早く寝るのはできないだろうなぁ、と思ってます。

想像もできないくらいバタバタしそう(◎_◎;)

それはまたその時考えるとして、今はこの生活しっかり続けていこう!!!

子供が毎日楽しく過ごせるように。。。

将来の食費は15万円!!??

 

こんにちは!メイです。

 

妊娠中の第3子の性別が男子と分かってから、一番不安なこと。

 

それは、10年先からの男3兄弟の食費(;´∀`)!!!!!!

 

私自身、弟との2人兄弟なんですが、弟が本気でスポーツしてました。

 

朝ごはんに丼ご飯はもちろん…

弁当は大容量!!

更に早弁おにぎり、部活前のおにぎり(たまに菓子パン)!!

部活後のコンビニでおこずかいを使い!!

丼ごはんの夕食…!!

塾の後は夜食(バナナやお菓子…)!!!!

 

それはそれは凄まじい食欲でした。そして私も運動部で練習しまくっていたため、弟ほどではないですが女子にしては大食いでした。

 

 

娘1人、息子1人、両親の4人家族。

そのころの私の実家の食費は…

 

月10万円オーバー(;゚Д゚)!!!!!

 

えー、男子は1人だけでですよ(;'∀')父はどちらかといえば小食。

母が割とケチだったので外食は滅多になし。

 

それで10万オーバーって、男子3人の我が家はどうなっちゃうの!!!???

 

男兄弟を育てた義母は

「そんなにバカみたいにはかかんなかったわよ~」

といってましたが…

夫曰く、家事嫌いな義母は作るよりこずかい渡す派で、3人ともお腹空いたらコンビニのお世話になり、家でそんなに食べていなかっただけ。家計簿なんてつける性格じゃないから、把握してないだけ。とのこと(-_-)笑

祖父母と同居だったこともあり、子供が小さかったときから食費はかなりかかっていたと思うので、食費を気にしていなかったというのもあると思いますが。

 

 

あーそれにしても、怖い怖い怖い………

 

米なんて月に何10㎏消費するんでしょうか(;´Д`)

今、我が家は年3回程の義実家帰省の時に10㎏~30㎏の玄米をもらい、足りない分は買っています。(義実家が知り合いの米農家さんから購入しているものを分けてもらっています。)

とても助かる( ;∀;)ありがたや~

でも、これからはこれじゃ全然足りないんだろうなぁ。

 

運動部に所属してなきゃもうちょっと抑えられる?

だからって、本人がやりたがってることを控えるようには言いたくないので…

 

ダラオカンな私、毎日の夕飯なども手抜きだったり、最低ですが買ってきても使い切れず廃棄…なんてことも。

まずは食材の使い切りをきっちりして、レパートリー増やしたり節約レシピ研究しないと、数年後には食費破産してしまいそうです*1

 

これはまずい!!!家計の見直しも徹底的にやらなくては( ..)φ

今はあまりお金はかかっていませんが、だからってムダ遣いしている場合ではない!!

しっかりしろぉぉぉぉぉ、ダラオカン!!!!!!

*1:+_+