2人の太郎とダラオカン。

2人の息子の育児日記。第3子妊娠中!!

年の瀬に…実家問題③~止まらない母の暴走~

 

こんにちは!

 

あまりにストレスが溜まって、ここまで一気に書いています。笑

 

前回の記事はこちら↓↓

 

daraokan.hatenablog.com

 

手すりを付けろといわれてから数日。

①にも書きましたが、子供が入院してしまい、私も付き添いと看病でヘトヘトの日々を送っていました。こんな状況なので、もちろん子供の入院中も両親に手伝ってもらうことはなく、バタバタとしていました。

退院の日、退院したということを母にラインで報告。すると、その返信が

 

「手摺の話は進んでいますか?」

 

もう、疲れが一気に増して、既読無視。

このあたりから、私から母にほとんど連絡しなくなってしましました。

なんていうか、拒否反応みたいな…

 

というか、手摺をつけろと言われたときに、1階には両親が寝泊まりする部屋がなく、毎日2階の空き部屋を利用してもらうしかないこと。

父は実家でベッドを使用しているが、こっちでは床に布団しかなく、父が一人で起き上がることができない。(10月に泊まりに来た時、夜中にトイレに行こうとして立ち上がれず、転倒しかけた)

外階段に手すりを付けたところで、父が何日もうちで寝泊まりなんて、果たしてできるのか、という話を母にしていました。

 

そこで、母は現実的に難しいことを理解してくれていたと思っていた。

が、全く伝わってはいなかった様子。

 

すると、母の姉、父の妹たちから次々と私に電話がかかってくるように。

どうやら、父の病気のことをそれぞれに母が報告をしたようで(これについては問題ない)、その時に

 

「娘のところに手伝いに行きたいのに、お父さんを連れて行くには、娘の家では不安がある。近くにマンスリーアパートでも借りて通うしかない。」

 

というような話していたそうで…さらに、私が連絡していなかったのも悪いのだけど、相当落ち込んでいるとの事。

 

いや、アパートってなに?来なくてもいいよって所をスルーされ、そのままになってる話。

それを私に話すよりも親戚に話す…そして、精神的にも参っていると。

それで皆が心配して私に連絡をしてきたという流れ。

 

全員に

 

「メイちゃんも大変だと思うけど、お母さんも1人で全部抱え込んでるから、協力してあげて。」

 

と…いや、本当にこれからの介護のこととか投げ出すつもりはないし、そこはしっかり話し合いしないと、と思ってる。(お正月に帰省したときに話し合いをすることになっています。)

 

今はとりあえず私は産後の手伝いのことしか言っていなくて、手すり付けるのもいいし、父がきた時の為にもやろうと思って業者も当たってるんだけど、だからって現実的に父がうちで生活できるの?

 

できないから、もう手伝いはいいよって話を何回もしているのに…

 

更に、うちから30分くらいの所に住んでいる叔母がいて、1階に使っていない部屋があるから、お父さん達はうちに寝泊まりすれば良いから、と…

有り難いんだけど、どんどん話が壮大になってる。

私の知らないところで、どんな話が出てるの。

 

 

「お母さん、ああいう性格だから、折れないと思うから、うまく付き合ってやって。」

 

と言われたこともあり、いやいや、こっちは産後なんですよ…と。

 

夫と私で、産前産後のことは考えていて、長男は幼稚園の延長などを利用させてもらえるように頼んであり、次男は近くの保育園の一時保育を申し込みをしています。

出産したらその日から夫が連休を取れるようにもしていて、私も3人目だし産後もゆっくり寝ているつもりは無く、園の送りは夫、迎えは自分で行こうと思っていて、それも母には伝えてあります。

周りの2.3人目を生んだママ友は、みんなそんな感じでやっているし、私も正直それが一番ストレスなくやれるかなと。

父の介護と産後のことは全く別に考えているんだけど、母と話していてもなんかもうおかしくて話し合いにならない。

 

産後も何とか私たちと、義母も手伝ってくれると言ってるので頼りつつやるよ、と言っても

 

「次男が保育園に馴染めなかったらどうするの」

「また子供が入院にでもなったらどうするの」

 

ああ言えばこう言われる状態…疲れる…

そうなったらそうなった時に乗り越える方法を考える。

 

ぶっちゃけ、今の状態の父を連れて来られるのが産後の私にとっては一番困る。出かけられない父が常に家にいたのでは、私の気が全く休まらない…

そして、そんな父にイラつきながら手伝う母が同じ空間にいるのも考えただけで本当に嫌で。

とりあえず、子供が生まれるまでと、生まれてからの1カ月くらいはそれだけに集中させてほしい。

だから、余計なことを持ち込まないで欲しい、というのが本音で。

 

でも、これ言ったら親子関係崩壊するだろうなと思って、我慢。

からしたら、自分は1人でいっぱいいっぱいなのに、娘にまで拒否されたと思うだろうから。

母としては、父と2人だけの生活に疲れてて、こっちに来て孫や私たちと過ごす時間が欲しいんだろうな、ということは私も分かってるつもりなんだけど…

 

てか、本当に弟はどこいった?

なんで弟には一切頼らないでこんな話になってるのか?

 

もう、母と連絡とるのも疲れる。

電話したら話さなきゃと思うんだけど、気がのらなくてラインになっちゃう…ダメだなと思いながらも。

 

今からこんなんで父の介護が本格的に始まったら、どうなっちゃうんだろって不安になる。

父と、というより、母と上手くやっていけるのだろうか。

 

うちはまだ母が若いし動けるから楽な方なんだろうけど、私は子供で手いっぱい。どうしたらいいもんか。

 

 

母の姉や、父の妹からの電話で、私もけっこう落ち込んで、一瞬母の思ってるとおりにするか、とも思った。

 

でもやっぱり、産後にまた色んなストレスを抱えたくないと思うと、母の思いに気付きながらも、受け入れられない自分。

 

私が里帰り出産にしたら丸くおさまるんだろうけど、あのストレスは本当に耐えられない…

 

 

ああ、お正月の話し合いが憂鬱。