2人の太郎とダラオカン。

2人の息子の育児日記。第3子妊娠中!!

里帰り出産でストレスMAX話~3人目は里帰りしません~

 

こんにちは、メイです!

 

3人目の出産まで残り100日程となりました(;´∀`)

はっやー!!!!

妊婦の実感もないまま、こんな時期になってしまった…

あ、唯一妊婦っぽいのは体重がどんどんどんどん増えていくことですね('ω')ヤバ

 

3人目ともなれば、里帰り出産しないって方も多いと思いますが、私も今回は里帰りしません。

実家と自宅との距離についてはこちら<(_ _)>↓↓

daraokan.hatenablog.com

 

長男、次男の出産のときは里帰りしました。今回は長男が幼稚園に通っていることもありますが、なにより…あのストレスフルな実家での毎日はもうゴメンだ!!!!という気持ちで( ゚Д゚)笑

 

 

実母はフルタイム正社員で働いているため

「長期で産後の手伝いには行けないので、こっちに帰ってきて産んでほしい。」

と言っています。

 

が!!!!!!!!過去2回の里帰り出産での反省を踏まえると、この実母の言葉が全てを物語る!!!!!産後の実家生活ストレス!!!!!

 

「実母が忙しく、こっちに来れないから里帰り」

 

これが一番危険な里帰り理由だと思います。

私の周りでも、ストレスで里帰りを予定よりも早く切り上げてきた、もう里帰りはしたくない、という友人と話していた時、里帰り出産した理由にこれが挙がりました。

 

 

 里帰りしたら、まずは手伝い

里帰り出産は、転院先の病院に「何週までに転院」と指定がある場合、産前からの里帰りになることが多いと思います。

ただでさえ忙しい母親のいる実家に帰るのですから、産前は家事要因になることが多いです( ;∀;)それは覚悟の上でしたが…

友人にも、洗濯物や食器洗いなど、お世話になっているし自分の分が増えたんだから、と産前は家事を進んで手伝ったという話は聞きます。私もしてました。

さらに、うちは母の帰宅が19時過ぎることも多かった為、夜ご飯も家族全員分作っていました。

2人目の里帰り出産のときには、長男が早く寝てしまうこともあり、夕飯からお風呂も全て自分1人で。さらに、昼ご飯や食材の買い出しなども行ってましたが、実家には私が運転できる車がなく、実家にいても預けられる人がいないので、臨月ごろに動き回る長男連れてどこへでも徒歩(;´∀`)

遠出はさすがにしませんでしたが、37週入る前はこの機会にと友人とランチへ行ったりしてましたが

「出産で帰ってきてるのに毎日遊びまわるなんて、何のための里帰りか分からないね。」

と母に言われこともありました…自宅にいても、常に私一人なんですがね(;´Д`)笑

散歩に付き合ってくれる友人もいたので、1人で家にいるよりも心強かったりもしたのですが、母には遊びまわってるだけと思われることも多かったです。

 

里帰り中に寝起きする場所は重要

実家で暮らしていたときの私の部屋は、結婚後母親の部屋となっていたため、里帰り中は、リビング続きで、光も音もバンバン通す障子で仕切られただけの6畳の和室が私と子供の寝起きする場所でした。

これがもう、ストレスでしかないのです(◎_◎;)笑

両親が仕事後帰宅して食事やらなんやらするのは、20時ごろ…

長男は20時ごろには寝るのですが、生活音が丸聞こえ、リビングダイニングの光が入ってくるので、起きることも度々。

さらに大変だったのは、産後。退院直後から新生児はもちろん長男もつられて大泣き。夜中に何度も夜泣きすることが多く、私もゆっくり寝られない毎日( ;∀;)

が、父は出勤のため6時には起きて(年を取り、どんどん早起きに…)リビングのカーテン全開にし、コーヒーを沸かし…と、障子一枚向こうのすぐそこに産後間もない娘がいてもお構いなしの毎日を送るのです(;´∀`)

「やっと寝れる…」と思ったころに、起きてくる父。寝れません。笑

初産の時は日中新生児と2人だけなのでまだ寝れましたが、2人目の時は長男がいたので昼寝もしていられず、里帰り出産しているのに寝不足と疲れから片頭痛がひどくなり、何度か嘔吐までしました(;゚Д゚)

 

両親にもストレス…口喧嘩が始まる

そんな感じで、孫ができて最初は喜んで手伝ってくれていた母にも、ストレスは溜まっていきます。

退院後は2週間もしないうちに、ことあるごとに母と口喧嘩が始まります(´・ω・`)

まず怒りの矛先は、こんなときにもこれまで通りの生活を貫きとおし、母のサポートもしない父へです。数十年夫婦をしている2人の本気の口喧嘩ですから、結構すごいです。こう言うとき、うちは父からドン引きするような発言も飛び出すので、更に母の怒りを増幅させます。

そして、母のストレスの矛先は私へ…寝不足で寝ていたい私と、早く朝ごはんを片付けたい母。「いつまでも寝てないで、さっさと朝のことはしなさいよ。」と父のせいですでに目覚めてはいるのですが、ゴロゴロすらさせてもらえなくなり…

さらに母乳のことや、私を不安にさせるような発言の数々。口うるさく、思ったことをすぐに口にする母ですが、いつもにも増して気になって仕方がない。反論すると喧嘩になる毎日*1

仕事後帰宅しても、晩ごはんもできていない、部屋は片付いていない、そんな中ダラダラ過ごす私。初産のときは、なんにでも不安になってネット検索していて、母からは「何もしないでスマホばっか触ってる」に見えていたので、これも喧嘩の原因になりました(;´・ω・)

「お世話になっている」という気持ちと「産後なんだから、こっちの気持ちもわかってよ」という気持ちで、口喧嘩になる度に毎回泣いていました。

 

自宅に帰りたい

次第に自宅に帰りたくなる私。

しかし、出産した病院で新生児と自分の1カ月健診を受けることと、生まれて間もない赤ちゃんを何時間も車移動に付き合わせるのは心苦しい。そんな理由から、とりあえず1か月健診が終わるまでは実家でお世話にならざるを得ない状況。

それが、長距離里帰りの辛いところです( ;∀;)

もし自宅だったら…めちゃくちゃ大変なことは承知ですが、食事はデリバリーや買ったものに頼る、掃除はしなくてもやり過ごせる、洗濯も子供のだけして大人のは週末や夫に頼んでおくこともできたと思います。

実家だと、長男に適当なもので食事させようとすると「そんなもので終わらせるの?」と言われたり、洗濯も畳んでいないと大きなため息をつかれるなど…

「自宅ならこんな思いしなくて済んだのに~」ってことたくさんありました(ノД`)・゜・。

産後の不安定なときなので、些細なことも気になったりストレスになったりしますからね…

 

感謝していること

と、ここまでは里帰り出産の愚痴のようなものばかりですが(笑)

実家へ里帰りして助かったこともたくさんあります。

沐浴も手伝ってもらえたり、休みの日には長男連れて出かけてくれたり(^^)/

母が有休を取って手伝いしてくれたこともあったので、そんな日は「あ~今日はゆっくり休める」と気が楽になる日も(*´ω`*)

あとは、必要なものがあったとき、子育て経験のある母なら迷わずにすんなり買ってきてくれたり。

感謝していることもたくさんあります!!里帰りするか迷っている友人にも、里帰りしてもいいんじゃない?っていうときもあります(*^^)v

 

2回の里帰り出産をして思ったこと

両親の生活状況や性格によるところも大きいですが、うちみたいに

 

実母が口うるさい・実母が現役で忙しい・実父が非協力的

生活音が極力届かない独立した部屋を用意してもらえない

 

だと、ストレスになることが大きいと私は2回の里帰り出産で思いました。

先ほども書いたのですが、県外などの長距離の里帰りの場合は、どんなに辛くなっても自宅へ帰るという選択肢がほぼなくなってしまいます。

産後は気軽に外出もできないので、逃げ場がありません( ;∀;)

里帰りする選択をしたら、ストレスがたまったとき夫にしてほしいことを、夫自身に伝えておくのがいいかな、と思います。夫は実家なら産後も気楽だろうと考えがちです…(笑)

(なるべく早めに会いに来て欲しい、どこかへ気晴らしに連れ出して欲しい、仕事で疲れていても長電話に付き合って欲しい、など。)

 

里帰り出産は悪い事ではないです。何事もなく「自宅へ帰りたくない!!」ってなる方もいますから(*'ω'*)

でも、私の場合はこんなだったよ、という私の体験談でした。

*1:+_+